来年のカレンダーが出回る時期である
いつもの1年カレンダーでチェックするのは
年末年始とゴールデンウィーク
何日連続休めるのかが気になる
しかし、それ以外にも
最近は連休が多くなった
特に今年は、3連休が11回
無い月は3月と6月だけだった
来年はどうか。
8回。昔に比べれば多いけど
バブリー時代は
残業バリバリ
週休2日もなかった
半ドンなんて言葉も今は死語だ
夏休みは3日
有休を取るのは高熱の時だけ
今は、有休消化は義務
残業はゼロ
夏休み1週間は当たり前
本当に変わった
きっと良くなっているのだろう
変わらないのは実質賃金だけかも
しれない