多趣味の扉

好きなことを話そう

路線バス 運転手あれこれ

通勤でバスを利用している。

運転手さんも色々な人がいる。

片道40分位乗っているので

その人柄がよくわかる。

まず目立つのが、運転の荒い人

バスなので定刻よりは遅れる。

その遅れを取り戻そうとするのか、

スピードを出す。

止まるときも急停車気味。

乗っていて怖いこともある。

次は、よくしゃべる人。

とにかくしゃべる。『バスが停車するまで

お待ちください。お待たせしました。

ありがとうございました。』はふつうだが、

右に回るや掴まりください、

とにかくしゃべり続けている。

手にマイクがあれば歌うんじゃないかと

心配になる。

うるさくてイヤフォンで聞いている

オーディブルが聞こえないこともある。

逆にしゃべらない静かな人もいる。

また声が優しくて女性かと思う声の人もいる。

一度乗客とケンカしている運転手がいた。

乗車客がバスが走っている間に

席を変えたがきっかけ。

それをマイクで注意したところ

注意された乗客が逆切れしたのだ。

それからしばらく互いに言い合いを繰り返した。

乗客が悪いのはわかるが、

反論する運転手の態度も良くなかった。

結局バスの中の空気がいやーな感じと

なってしまった。

また、ある時は車いすのお客さんがいた。

すると停車して、バスに板を渡し、

押して乗車。車いす専用の場所のお客さんに

退いてもらい、そこに車いすをつけた。

それをすべて一人で行っていた。

いろんなお客がいるので大変ですね。