我が家は毎週1回まとめて
日用品の買物をする
食料品などが中心だが
1回で2万円ちかくなる
買物カゴ3つに一杯だ
最近レジがどんどん変わっている
基本的に人を減らして機械化する
いつも利用している大型店は
レジゴーと言って端末で
自分でバーコードを読み取らせながら
回って買物する方式を取り入れている
また、レジもレジゴーと自動レジを
取り入れた列が増えた
その分人の介するレジを減らした
多いときの3分の1になってしまった
そのため、常のその人レジが混む
私も基本的には自動レジが好きだ
しかし、これだけ多い量はさすがに
自動レジではできない
それに割引券なども対応不可だ
結局人レジに並ぶことになる
だから、以前の倍以上レジに並ぶ時間が
かかるようになった
年間100万円近く買物をする人たちの
不便を考えてほしいのだが、
どうなんでしょうかね