久しぶりに川越にいった
昼飯を食べようと
街をながしていると
気になる看板が
支那そば
へぇー珍しい
しかし、ぼろい感じ
思い切って入店
というか
カウンターと席しかない
店の人のスペースを加えても
2メートル弱しか幅が無い
中に志村けんの”ひとみ”ばーちゃん
のようなおばあちゃんがいる。
メニューはないだろう
支那そばを注文
なんと料金500円
水戸黄門も食べたラーメンだそう
店の中は、中国やタイ、ベトナムや
ドル紙幣が貼り付けてある。
なんでも、美味しいとチップをくれた
らしいが、それがすごい数となって
いる。
しばらくして、出てきたラーメン
まさしく、昔ラーメンである
味は、濃いめの醤油味
そして、適度なちちれ麺
でも、懐かしい味
なんも、変哲もないが
これがいい
美味しいとそのおばさんに
言うと、昔もんだからこれしか
作れないと嬉しそう
スープもほとんど飲んで
満足してしまった。
コテコテいろんな具が
ない分スッキリしている
千円札をだすと、ほんとうに
500円のお釣りをくれた
なんかいい気分で、
外にでた。