受験勉強のための場所
資格試験のための勉強。自宅では
できないとき。どこに行くか。
そう、公立の図書館である。
自宅から行ける範囲は決まっている
バイクを使うのでせいぜい隣接する
市町村となる。
そして、その図書館を見つけるために
周辺の図書館をさまよった。
条件
①テーブル席が多い
②隣や前の人が気にならない
③学生が多すぎない
④開館時間が長い
⑤照明が明るい
⑥できれば食事ができる
そして、満足できる所を発見した。
それは、
青梅市中央図書館
駅がら1分。ビルの中にあり
3階から5階まである。
そして、学習用スペースが
ちゃんとある。前後ずらした
向かい合わせのL字形で、
独立照明付き。囲いがあるので
全く気にならない。
先着で4階5階で窓際席30近くある。
一人用も6席ある。
なんと個室の勉強室も予約制では
あるが、借りることができる。
5階のベランダでは食事も取れる
駅近なので、スーパー。コンビニもある。
開館時間も9時から20時までと長い。
極めつけは、最上階に温泉まである。
勉強疲れにちょっとひとっ風呂なんてね。
もちろん食事も酒も飲めるのだ。
河辺温泉 梅の湯という。
よく奥多摩登山の人も利用するらしい。
これだけそろっている所はないと思う。
なんか図書館の紹介だか温泉紹介だか
わかんなくなっちゃったけど。
もっと宣伝してもいいかな。でも
あんまり人が来ても困るけど。