勉強方法
毎度行っている過去問中心である。
資格試験のなかで60%合格ならば、
過去問を5~6回回せば大抵とれる。
まず、基本書を軽く通読。なんでも
よかったが、書店でみて一番キレイ
だったユーキャンにした。
9科目あるので、1科目づつバラして
通勤電車を使って読んだ。
それと同時にいつもお世話になって
いるネット上の『過去問.com』を利用
これは、本当に優れもの。無料で色んな
パターンで過去問を勉強でき、しかも
分析機能までついている。
毎日30分から1時間。朝にやる
私は典型的な朝型である。
起床は午前4時。勉強と
食事をして出発となる。
5時半に家をでる。冬なら真っ暗である。
休日もそんなに多く勉強はしない。
2時間程度。飽きやすいので30分
を4回。それと音楽と素読みが実技
があるので、ピアノを選択した。
ピアノは幼稚園の頃。オルガン教室に
3年間通っただけだから、とても弾けない
だから、音楽教室に通うことにした。
そして、家に娘が弾いていたピアノは
あるのだが、恥ずかしくて弾けないので、
電子ピアノを購入することにした。
ネットの評判から『CASIO』PX-S1100
を音楽教室を主催している所で購入した。
そして、週1回マンツーマンでの
教習が始まった。仕事終わりの
金曜日。30分だが疲れる。
でも、ぐんぐん上達とまでは
いかないが、一様弾ける
ようになっていた。