初めて意識したのは、三菱ダイヤモンドサッカーからだ。
イングランド大会1966年イングランドが初優勝。ボビーチャールトン。ボビームーア。
1970年のブラジル大会での圧倒的な強さ。決勝戦ブラジルのカルロスアルベルトの
シュートは戦慄を覚えた。私はペレやこのときのブラジルのチームがサッカー史上最強
のチームだと思っている。
1974年は、西ドイツ大会。初めてテレビ生中継の決勝戦。
78年はアルゼンチン大会。決勝戦のマリオケンペスはかっこよかった。
82年スペイン大会。イタリアロッシの覚醒。
86年メキシコ大会は伝説の5人抜き、神の手ゴール。マラドーナが神となった。
90年イタリア大会、監督としてベッケンバウアーが優勝。
94年アメリカ大会酷暑の中の大会。PKをはずしたバッジョの涙
98年フランス大会、日本初出場。ジダンのすごさ。
02年日韓大会、日本対ロシア、生観戦で日本の初勝利をこの目で見た。
06年ドイツ大会。日本史上最強といわれたが中田が敗戦で終わった。
10年南アフリカ。ビックマウス本田の大活躍。スペイン初優勝。
14年ブラジル大会。決勝戦でのブラジル大敗北。
18年ロシア大会強いフランス、超人エムボマ登場
22年カタール大会、日本が本気のドイツとスペイン撃破。
メッシがサッカー人生最良の日となった。
常時出場国となった日本。
この約30年で世界の中で一番サッカーが発展した国といっても過言ではない。